トップ > ジャンルから選ぶ > 落語 > 談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”
お気に入りの噺家から選ぶ > 立川 > 談志 > 談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”
大人買(セット物)から選ぶ > 談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”
発売日から選ぶ > 2010年 > 談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”
パッケージから選ぶ > DVD > 談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”

談志大全(上)DVD-BOX 立川談志 古典落語ライブ 2001-2007」伝説の”芝浜”
六十歳代後半から現在までの記録映像から名演・熱演ばかりを厳選した「談志大全」が登場。若き日々より工夫を凝らしてきた珠玉の十八番に加え、ライブ映像初登場となる「子別れ(下)」「風呂敷」「青龍刀権次」などの根多卸し演目、絶品の伝説を作り上げた「居残り佐平次」、さらに2007年12月18日の「芝濱」までも網羅。
[第一巻]
・二階ぞめき (2003/11/17 京王プラザホール独演会)
・疝気の虫 (2001/8/23 京王プラザホール「談志がしゃべりだす」)
・庖丁 (2004/9/14 国立演芸場 ひとり会秋三夜) ※六代目圓生十八番が遂に、初映像化!
[第二巻]
・粗忽長屋(HD) (2007/4/24 よみうりホール独演会)
・夢金(2002/2/15 中野ZERO独演会) ※初映像化!珠玉の一席!
・文七元結 (2003/10/21 京王プラザホール独演会)
[第三巻]
・青龍刀権次 (2005/12/12 国立演芸場 ひとり会) ※痛快!講談噺の初映像化!
・小言幸兵衛 (2004/5/10 横浜にぎわい座) ※初映像化!爆笑の一席!
・子別れ(下) (2005/10/12 国立演芸場 ひとり会) ※初映像化!笑わせます、泣かせます!
[第四巻]
・富久 (2003/1/25 東京厚生年金会館) ※独演会モノでは初映像化!上出来!
・首提灯 (2003/2/26 神奈川県民ホール寄席) ※観る落語の代表作、初映像化!
・五貫裁き (2005/1/16 伊勢原市文化会館) ※初映像化!大岡裁き、珠玉の一席!
[第五巻]
・二人旅〜万金丹 (2004/9/3 かめありリリオホール)
・慶安太平記 (2004/5/10 横浜にぎわい座) ※講談噺の名作、初映像化!
・紺屋高尾 (2002/1/19 かめありリリオホール)
[第六巻]
・へっつい幽霊 (2006/4/22 よみうりホール)
・唖の釣 (2004/11/6 国立演芸場 ひとり会秋三夜)
・山?屋(HD) (2007/5/6 横浜にぎわい座) ※初映像化作品!
[第七巻]
・木乃伊取り (2006/5/26 町田市民ホール)
・浮世床〜女給の文 (2005/7/30 かめありリリオホール) ※初映像化演目!二題連作噺の傑作!
・黄金餅 (2004/2/28 東京厚生年金会館)
[第八巻]
・鼠穴 (2004/4/10 ヨコスカ・ベイサンポケット)
・かぼちゃ屋(HD) ( 2007/12/1 三鷹市公会堂)
・死神 (2005/1/22 北とぴあさくらホール) ※初映像化!落げの工夫が嬉しい一席!
[第九巻]
・つるつる(HD) (2006/11/13 国立演芸場 ひとり会)
・権助提灯 (2006/1/13 海老名市文化会館)
・居残り佐平次 (2004/3/28 町田市民ホール) ※家元自薦の名演!円熟の十八番!
[第十巻]
・らくだ (2005/11/29 神奈川県民ホール) ※談志六十代最期の独演会!
・風呂敷 (2003/12/2 調布グリーンホール) ※初映像化!CD「談志百席」より根多卸し!
・芝濱(HD) (2007/12/18 よみうりホール リビング名人会) ※芸術の神が舞い降りた伝説の「芝濱」!
商品コード : TSDS-75530 |
製造元 : 竹書房 |
希望小売価格 : 41,040円 |
価格 : 37,620円(税込) |
ポイント : 2,633 |
 |
376pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
376pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
6100円以上は配送料無料(代引き手数料300円は別)
